ええやん!新発見。腰越からは富士山は見えないと思ってた。いつも道路からしか見なかったから。でも浜辺に出たら、見えるんやん!
もっとも今日は、さっきまでは全部見えてたけど今はもう一部雲に隠されたし、そもそもあまりはっきりは見えない。夏の富士山の宿命。空気が澄んでないし、雪もないしね。
****
台風ファミリーで家から見たら富士山が見えていたので、急遽、久々の鎌倉山越えで七里ガ浜に。昨夜仕事で遅かったしここのところ疲れ気味で夜明けからは動き出せなくて、家を出たのが8時頃になっちゃったけどまあいいか。
風が気持ちいいけど、日差しが強くなるにしたがってやはり暑くなってきた。電チャリでもヒーヒー言ってしまう急坂。
鎌倉山から七里ガ浜への大好きなダウンヒル。海の色はいいけど、沖まで三角波が立ってて荒れてる。
ちょうど踏切でひっかかったけど、これ幸いと江ノ電撮影。うむ、タイミングが合わなかった…orz
富士山は見えているんだけど、かなりうすぼんやりで写真に写らない。あとでFBを見たら、くっきり富士山の写真がたくさん。ううむ、寝坊したのがあかんかった。とはいえちょっと疲れもあったから無理かな。
そして腰越に移動。で冒頭につながるんだけど、腰越再発見がすごく嬉しい。今までは朝散歩は材木座が多かったけど、もしかすると腰越の方がいいかも!ビーチも広いし。
材木座に行くには時間によっては通勤通学の人、そして少し遅くなったら観光客がぞろぞろいる走りにくい道を走らなきゃならないんだけど、腰越は我が家の近くからほぼ一本道で、上り下りもそうきつくないし、車や人も比較的少ない走りやすい道。今まで富士山が見えないと思ってたけど、見えるとなったら話は違う。
ここは海の家も一軒しかなくて、ビーチとしては比較的空いている穴場なのであります。
今日は波が荒くて、私の得意の「浮かんでる」ができなかったけど、次回波が穏やかそうな日にまた来ようっと!
(ただ材木座HOA CAFEのドーナツは欲しいなあ…腰越もこれから開拓。あ、そうだイグル氷菓のアイスキャンデーでもいいか!)


